49-hack

~ Let's Try!な、アラフィフからのライフハック道 ~

xmind、いい感じ!

最近、発想力が悪くなってきている気がしている。

それが悩み。

自由に物事を考える時間が少なくなっている、というよりストレスが増えていて前向きになれなくなっているのが原因だろう。

 

で、50代のオヤジだけど、少しトレーニングが必要だと思い始めていた。

 

でも、ノートに手書きは効率が悪すぎるし、キーボードの方が直感的に情報を打ち込めるのでキーボードから打ち込むアイデアプロセッサが必要と思い始めていた。

 

もちろん、Wordみたいなアウトラインプロセッサでもいいんだけど、主な使い方を考えれば、もう少し分析手法っぽく使えるものが良い。

 

イメージ的には、MS-OfficeについているSmartArtがもっと自由に、素早く、使えるようなものだ。

 

真っ先に思いつくのは数年前に使っていたFreeMindだ。

マインドマップを割と素早く入力できるオープンソース

 

で、今回も入れようと思ったら、すでに開発が止まって5年ぐらい経つようだ。

で、少し調べてみると現時点ではxmindが全盛のようだ。

 

でも、サブスクリプション契約で一年8000円ぐらい。

正直、高く思われる。

ちょっと躊躇するが9月30日まで限定DLで半額で使えることが分かったのでまずは躊躇なく買ってみた。

 

アクティベーションにちょっと手間取るトラブルはあったがとりあえず、今、10分ほど使ってみたら、結構高機能で使いやすい。

 

これだと、一年後に更新もありだな!と思った。

xmindについてのブログをここにあげるかは不明だが、とりあえずしばらく使ってみようと思う。

 

 

スマホ回線契約をPOVOに変更:テザリングを試す!

POVOではテザリングオプションが無料で20GBのデータ容量。

しかも安い。

 

俺はここ6年以上ずっと長野と東京を行ったり来たりでモバイルルータが必須だった。

契約しているのは、UQモバイルの3GBデータ通信、月1000円ぐらいの。

モバイルルータはAtermのMR04LNを使用している。

 

でも正直言って、使用頻度は低い。

PCを外で使うときぐらいなんだが、あずさの中もWiFiあるし、今みたいに職場の食堂とかでちょっと使うぐらい。

小さなモバイルルータと言っても使うかどうかわからないのに持ち歩くのも不便だ。

バッテリーの充電とかも気にしないといけないし。

 

そこに、このPOVOの出現だ。

 

POVOの契約も完了し、今朝から、使えるようになっていることは確認したので、さっそくスマホテザリングWindowsへの接続を確認してみる。

へっ?

テザリングってのをオンにするだけ?

それだけで終わりなの?

早速接続だ。。。何もトラブルなく、接続完了。

 

ならば、速度はどうだ?

MR04LNは古いと言っても、キャリアアグリゲーションに対応したそれなりに早いモバイルルータだ。

大して変わらんだろうなぁ。と思いつつ、やってみる。

 

えっ!?

Xperia5の方が早い。。。

UQモバイルは今月中に解約しよう。

 

おわり

 

f:id:tariyon:20210526083134j:plain

Xperia5

f:id:tariyon:20210526083056j:plain

MR04LN

 

 

スマホ回線契約をPOVOに変更:その2

昨日の朝、いきなり挫(くじ)けた、POVOへの変更。

朝は申し込みWebがメンテナンス中であることが多いらしいので、昨晩、もう一度チャレンジした。

yurasuhito.hatenablog.com

 

で、2分ぐらいで完了。

あまりにもあっけないし、メールが飛ぶ形でもないのでほんと!?って感じ。

でも、POVOの申請画面見ると「契約変更中」の表示もあるし、明日の朝見るかと放置。

 

で、今朝、確認したら、POVOに契約が変わっていた。

すかさず、スマホにもPOVOのアプリをインストール。

やけに使いやすい。

う~ん

 

 

 

スマホ回線契約をPOVOに変更:その1

AU一筋20年(嘘:たぶん17年ぐらい)。

毎月(機器購入費含めて、子供の携帯費除いて)1万円以上払っている。

 

高いと思う。

 

とりあえず、子供の携帯は中学生に上がる段階でキッズ携帯からUQモバイルスマホに変えた。

 

そして自分のスマホ:Xperia5も対応しているのでPOVOに変えようと思っている。

と思いつつ、放置して5月末が近付いた。

そう、先行キャンペーンで3000円もらえる期限が5月末。

 

そろそろやらねば、と思い、今朝、AUのサイトを開いて申し込みを始めると、臨時メンテナンスがかかっていて、いきなり沈没。

 

テンション下がるわ~

新しいタブレットが欲しい:lenovo Tab P11 Proの納期は2カ月以上

現在使用している、HUAWEIのMediaPad M5 liteだが、酷使のせいか、バッテリーのモチが悪くなってきた。

PCやスマホよりもずっと使用頻度が高いため、最優先に買い替えをしたい。

問題はAndroidで同様のスペックの買い替え対象が存在しないことだ。

・Huaweは事実上、Android市場から締め出されていて新製品の入手は不可能

XperiaはZ4以後、撤退している

・Galaxyは日本では売っていない。

で、困っていたら、Lenovoから、新製品が販売されていることをサイトで見て知った。

 

lenovo Tab P11 Proだ。

値段は、今のM5Liteを買った金額の2倍の6万円強。

高いが、スペック的には欲しい。

だが、納期は11月11日時点で2カ月以上先と出ている。

それにレノボタブレットは過去に3回ほど購入しているが、2回ひどい目にあっているので口コミが充実しないと怖くて買えない。

年末に合わせて買うことができればよいが、果たしてどうだろうか。

 

 

 

 

 

出る(=DELL)か!:1日目:PCを注文した!

そろそろ、新しいことを始めたくなった。

yurasuhito.hatenablog.com

それで、環境を整えようとしているがふと気が付いた。

今使っているNotePCっていつ買ったやつだっけ?

調べてみたら、DELLの「Inspiron 13 7000 2in1」

2016年12月購入。

CPUは、Core i5 6200U、メモリは8GB、HDDはSSDde256GB、ついていたけど、購入してすぐに酔っぱらってポチった512GBに換装してある。

重量は1.6KG。ちと重い。

もう4年4か月も使用している。

速さとかには何の不満もないが、去年の夏ぐらいからキーボードがちゃんと利かない。

普段は外付けキーボードと外付けディスプレイを使用しているため、問題にはならないが、2in1ということもあり、急に壊れることを想定するとやはりこの機体をバックアップに回して、新筐体を購入すべきであろう。

ただし、経済状態は厳しいので10~13万円におさえるひつようがある。

先週の金曜日ぐらいから物色を始めて、昨日(=火曜日)にポチった。

 

どの機体にするか色々と考えたが、コスパ重視の私が選択肢として選んだのは以下の3つ。

1.DELLの Inspiron 14 7000 プラチナ。

 2019年9月発売開始

 価格:税込みで合計: 121,410 円。

 CPUは10世代のCometsLake:Core I7,メモリは16GB、HDDはSDDの512GB。

 タッチパネル無だったら、重量は1,091Kgと軽量。

 I/Oは全部入りで頼もしい。

 納期は、13~16営業日とある。

2.LenovoのC740(14インチの方)

 2020年3月発売開始

 価格:税込みで107,000円ぐらい。

 CPUは10世代のIceLake:Core I7,メモリは16GB、HDDはSDDの512GB。

 重量は1,4Kgと2In1としてはまぁまぁ妥協できる。

 I/Oは、SDメモリスロットがなかったり、HDMI接続がなかったりして、少し躊躇する(※いま、外付けディスプレイ使っているから)

 納期は、4週間とある。

3.LenovoのS740(14インチの方)

 価格:税込みで104,000円ぐらい。

 CPUは10世代のCometsLake:Core I7,メモリは16GB、HDDはSDDの512GB。

 重量は1,4Kgと、クラムシェルのくせして(2In1のC740と)変わらないのは少し納得いかない。

 納期は、出ていなかったが、たぶん2週間ぐらいだと思われる。

 I/Oは、SDメモリスロットがなかったり、HDMI接続がなかったりして、少し躊躇する

 

で、ほとんど2のC740へ購入する気満々だったが、重さとインターフェースを考慮して、1のDELLに確定。

やはり、タブレットにできるタッチパネルにもしたかったが、長野と東京を毎週往復するのに少しでも軽い方が今後のために良いか、と。

 

で、昨日の火曜日にぽちったが、決済後の納期回答はほぼ40日後の5月26日を指定された。

長(なげ)え~!!

前回のInspiron 13 7000 2in1では20日で手元までに届いたんだけどな~

まぁ、これから納期が短縮されることを祈って、キャンセルするのはやめた。

 

これから、Web上の出荷ステータスを毎日確認する日々がやってくるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、FileMakerで進めることにした。

そろそろ、新しいことに挑戦しようとして、Office365のPowerAppsというソリューションにたどり着いたが、調べていく内に、俺がこれに手を出しても仕方がない結論に落ち着いた。

 

yurasuhito.hatenablog.com

 

それ以前にレオパレスのネットワーク環境だとインストまで行きつかなかったというのもある。

(違うモバイルルータだと途中まで行きつくので、レオパレス独自のネットワークの仕組みがそうさせているんだろう。よくわからんけど)

 

で、結局、去年Ver18を勢いで購入したまま、体調を崩してそのまんまになっていたので、これを使うことにした。

 

どうせ、世の中、新コロナで身動き取れなくなっているから、5月中に何か形になればいいや!ぐらいなイメージで。